100のメッセージ  

 

21幸せな生活とは

 

一般社団法人日本認知症本人ワーキンググループ理事 佐藤雅彦

1    感謝にあふれた生活。打ち込むものがあること。

2    束縛されない、自由のある生活。

3    健康な生活。排泄が自分でできること。

4     衣食住に満たされた生活。愛する人がいること。

5     使命、役割のある生活。世の中に貢献できること。

6      希望のある生活。楽しみがあること。

7     日常生活に必要な最低限度のお金があること。

8    自立した生活が送れる能力が残されていること。

9     好き趣味ができる能力が残されていこと。例えば散歩ができること。自己実現をする能力が備わっていること。

10   生活のモデルになる尊敬できる人がいること。

11    信頼できる友がいること。

12    張り合いのある生活が送れること。

13    良好な人間関係が築けること。良好の人間環境があること。適切な判断ができ、行動する能力がありこと。

14   音楽と絵画のある暮らし。十分な睡眠が取れる生活。

15   いつまでも、若々しく青春の気持ちでいられること。

16   IT.  環境があり、便利な機器に囲まれた、暮らし。

17   変化に適応できる能力があること。

18   物事を考えて、文章化する能力が備わっていること。

19    本を読み、理解する能力が備わっていること。

20    色々なことを記憶する能力が備わっていること。

 まとめ 感謝にあふれた生活。良好な人間環境があること。自立した生活を営む能力があること。

 

22人とうまく付き合う方法

結論   お互いの個性を大切にして、お互いの意見、価値観を尊重し合い、お互いに感謝して、助けあって生きて行く。

1   一方的に話さず、聞き上手になる。求められない限り、自分の考えは述べない。

2   意見が違っても感情的に反論しなく、そうゆう考えもありますねと、理解を示す。

3   適切に相槌を打つ。適切な時と場所を選んで話す。

4   自分の価値観を押し付けない。相手の価値観も尊重する。人との出会いを大切にする。

5   独りよがりの意見を述べない。その場の空気を読む。感情の赴くまま話さない。

6   自分の興味のないことでも見聞を広めるため関心を示す。

7.  全ての人とうまく付き合おうとおもわない、馬が合わない人とは、距離を置いて付き合う。八方美人にならない。

8   自分の意見と人の意見をうまく折り合いをつける。

9   自分の意見、考えに固執することなく、人の意見も取り入れて柔軟に考える。

10  win,winの関係で、妥協点を探す。

11   見栄を張らず。素直に、本音で正直に話す。人の話は真剣に聞く。

12   感情的にならなく冷静に考える。失礼なことは言わない。

13   相手の立場、事情も考えて付き合う。相手の意見を上手に汲み取り話す。

14  相手に敬意と尊敬と感謝を持って、付き合う。

15  先入観を持たずに、ニュートラルな気持ちで付き合う。

16       「まあいいか」「それはそれとして」と感情を引きずらず付き合う。

17         相手をみくださない。丁寧に話す。礼儀を尽くして話す。

18         欠点を探すにではなく、長所を見つけて話す。

19         いつも笑顔で、話す。必要なこと以外は首を突っ込まない。

20         ユーモアを交えて、楽しく話す。不機嫌な顔をしない。

21         頼むばかりでなく、余裕がある時は助ける。

22         お互いに助け合う。意見、価値観をお互いに尊重し合う。

23         思い悩むのではなく、適当に付き合う。

24         心を許せる相手とそうでな相手かを見極める。

25         話す時には失礼のないように、言葉を選んではなす。

26        信頼関係を築けるように努力する。自慢話はしない。

27        無理じいはしない。お互いの相違点に注目するのではなく、妥協できる点に注目して付き合う。人の悪口、不平不満、愚痴は言わない。暗い話はしない。

28        言葉に傷つくのではなく、上手く受け流す。昔は良かったという話はしない。

29        コミニュケーションで、人の意見、意欲をうまく引き出す。

30        挨拶を大事にする。個性を尊重し合い、話し合いをする。

 

まとめ  聞き上手になる。何を考えているかわから人とは付き合わない。言葉を選んで話す。

 

23認知症をいかに生きるか  2020610

1   問題点は書き出して、問題点をはっきりさせて、解決策を考える。

  自分で解決策を思い浮かばない時は、人の知恵を借りる。

2   できない時はできないと割り切り、人の力を借りて賢く生きる。

3    将来はなるようにしかならないので、楽天的考えて、将来は明るいと信じる。

4    取越し苦労はしない。問題が起きたらその時解決策を考える。

5    できないことも多いが、できることもたくさんある。できることに目を向けて生きる。

6     失った機能も数えたり、嘆いたりせずに、残された機能に感謝して生きる。

7     私たちにはわからないが、神様の計画があるにで、どんな時にも希望を捨てない。

8     試練には必ず脱出の道が用意されているにで、どんな試練も乗り越えられると信じる。

9     問題が起こっても、ダメだと思わず、解決策があると信じる。解決策は意外なところから見つかる。

10   問題がおこっても、前向きに考える。

24人生を豊か暮らすには

1    不平不満を言わない。不平不満があるなら、自ら動いて、解消する努力をする。自暴自棄に陥らない。

2   人と比べないで、持っているもので満足する。高望みをしない。無い物ねだりはしない。

3    自分の能力を信じて、自分に自信を持って生きる。

4    毎日を感謝して生きる。私たちにはわからないが、神様のご計画があるのでどんな時にも希望を失わない。

5   不幸に鈍感、幸福に敏感に生きる。小さな幸せを大切にする。分相応な生活をする

6    小さな事を気にせずにおおらかに生きる。

7    自分の運命は自分で切り開いていくとゆう気概を持つ

8    小さい失敗にめげず、物事を諦めず、粘り強く生きる。人様の力を借りて賢く生きる。

9    人様のためになるような生き方をする。

10   もらうより、与える側に回る。与える喜びを知る。

11   人のために、自分の時間を使う。

12    自立した生活を送る。人に頼らない。全て自分で決める生活をする。自分のことは、自分で責任を持つ。

まとめ  人の役に立つ役割を持つ、人様の役に立つ生活をする。生かされていることに感謝して生きる。

 

 

25理想な暮らし

贅沢はできなくとも生活に必要な最低限のお金があること。

衣食住が満たされていること。

世間に役立つ使命、役割があり、活躍する場所があること。

何かをする意欲があること。新しいことを学ぶ意欲がある。

5   やりたいことがあること。やりたいことができる能力がある。

6   健康であること。どこにも痛みがなく、散歩できること。

7   ハリのある生活が送れること。自己実現できる能力がある。向

8    気がるに話ができる信頼できる友がいること。寂しくないこと。

9    インターネット環境があり、便利な機器に囲まれること。インターネット通販で買い物ができこと。Facebookができる。

10   暮らしに役立つ、情報がすぐに手に入る環境があること。

11   生活が快適であること。できることがたくさんある。

12   生活環境が良いこと。例えば、交通の便が良い。

13   新しい知識を学ぶ環境があること。

14   人的環境が良い。良い人間環境が構築できる。

15   将来に希望が持てる暮らしができる。

 

まとめ  健康で文化的な自立した生活が送れること。

 

 

26記憶したい言葉

1   過去を悔やむのではなく、未来を心配するのではなく、今を楽しく生きる。私の座右の銘

2   認知症になっても不便であっても、不幸でない。

3   失った機能を嘆くのではなく、残された機能に感謝して生きる。

4   どんな状況にあっても、未来は明るいと信じる。希望を捨てない。

5    過去の失敗に引きずられることなく、明るく生きる。失敗はあって当たり前。

6    現世は天国ではなく、苦しく、辛くても当たり前、死んで天国が待っている、頑張ろう。

7    どんなに苦しくても、私には分からないが神様のご計画があるので、頑張って生きる。

8    失敗を恐れることなく果敢に生きる。

9    試練には必ず、脱出の道が用意されているので、どんな試練にも負けない。

10  使命、役割を探して、有意義に生きる。生かされているのには意味がある、必ず使命は見つかる。生かされていることに感謝して生きる。

11   人と比べることなく生きる。比べるなら過去の自分と比べてどれだか成長したか比べる。

12   何事にも感謝して生きる。日々感謝。

13    感じたことをそのまま伝えて行く。感じことをそのまま記録しておく。

14    人を羨むことなく、持っているもので満足して、分相応に生きる。無い物ねだりはしない。

15    できないことはできないと割り切り、人の力を借りて賢く生きる。

16     考えたことは、文章にして残す。問題が起こったら、解決策を考える、取り越し苦労はしない。適切な休養と十分な睡眠を取る。

17      何事も、人任せず、自分で考え、自分の責任で行動する。

18      迷って決めたことは、最良の方法だと信じて、後で後悔しない。

19      何事も目向きに考える。何ができなくとも自分に自信もって生きる。

20      もらうばかりでなく、与える喜びを知る。社会に貢献する生き方をする。

 

まとめ   日々、生かされていることに感謝して生きる。

 

 

 

27私は何故幸せか

1   生活していくと上で必要なお金がある。

2   毎日散歩でき、健康である。将来が明るいと信じられる。

3   寂しい時電話はする相手がいる。

4   絵を描く趣味がある。何不自由ない生活を送っている。

5    Facebookをみたり、投稿したり、やることがある。

6    ケアハウスに入居でいて、食事に困らない。

7    Ipadに文字を打ち込みことができる、自分を客観的にみる。

8    文章を書く能力がある。毎日幸せ感がある。言いたいことが文章にできる。

9     ヘルパーさんが部屋を掃除してくれる。

10   不平不満がなく、毎日生かされていることに感謝して、生活している。

11   個展も開いたし、ピアノ発表かも行うことでき、画集も発行でき夢が叶った。

12   英会話を勉強する意欲が残されている。

13   死んだら天国に行ける希望がある。将来に不安がない。

14   与える喜びを知っている。

15    Ipad,スマホなどIT機器が使える。

 

まとめ   毎日、生かされていることに感謝できる生活が送れている。

 

28認知症を進ませない秘訣

1   規則正しい生活をする。上質な睡眠を取る。進行しても悔いが残らないように、今を精一杯生きる。

2   適度な運動をする。毎日3000歩以上歩く。週3回、30分以上歩く。

3   バランスの良い食事を取る。よく噛み、早食いと、食べ過ぎに注意する。

4    孤独にならなく、社会との接点を持つ。ボランティアをする。

5    何にでも興味を持つ。新しいことに、挑戦する。

6    知的好奇心を満たす生活をする。楽しみを見つける。私の場合は絵を描くこと。

7    ストレスにならない程度に、英会話など習い事をはじめる。趣味を持つ。

8    新聞を声に出して読む。日記を書く。楽しいことをして過ごす。

9    良好な人間環境を築く。人の指示でなく、自分の頭で考え、自分の責任で行動する。

10   考えたことを文書にする。文字が書けなくなるので、ipadで入力することを学ぶ。

11   毎日感謝して生きる。未来は明るいと信じる。どんな時にも希望を捨てない。

12   不平、不満を言わない。自ら行動して、不平、不満をなくす。

 

まとめ 毎日、生かされていることに感謝して今を精一杯生きる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

29幸せの条件

 

1   生活に困らない程度のお金があること。趣味を楽しむお金があること。

2   衣食住、に困らないこと

3    やることがあること。役割があること。何かをする意欲があること

4   排泄が自立していること

5   寂し時電話する相手がいること

6   イベントに誘ってくれる友がいること

7   自分の言いたいことがいえること

8   何でも相談できる友がいること、社会と孤立しないこと

9   健康であること、幸せ感があること

10    身の回りのことが自分でできること

11    人を羨むことなく、分相応の生活が営めること

12    楽しみがあること 美味しく食事をいただけること

13    夢や希望があること、良好な人的環境があること

14    不平不満がなく、日々の生活に感謝できること

15    将来に希望が持てる、将来に不安がない

16    いつも前向きで、何事にも意欲的である。向上心を忘れない

17    他の人に役立つことをする。

 

まとめ 私はほぼ満たされていて、日々の生活に感謝でき幸せです。

 

 

30

  生きていく上で大切なこと

1 毎日、生かされていることに感謝して生きること。朝頭が痛くとも、毎日、頭痛でないことを感謝する。神様に感謝すること。

社会と孤立しなくて、社会と接点を持ち、助け助けられて生活すること。

無い物ねだりをせずに、持っているもので満足すること。x

不平、不満をもたないこと。不平不満があるなら、自ら行動してなくす努力をする。

いつまでも、発展途上だと思って、向上心を持って生きる。

6 人の役立つことをする。社会に貢献する。人に奉仕して喜ばれること。

7   人を羨まないこと。人と比べない。どんなことが起こっても自暴自棄にならないこと。

8   自分の頭で考え、人に頼らなく、自立した生活を送る。自分の行動には自分で責任を持つ。

9   目標を持って生きること。自分の使命を探す。

10  毎日 自分から挨拶をすること。何事も継続すること。

11  新しいことに挑戦する勇気を忘れないこと。

12   マンネリ化を避けること。マンネリ化は、脳を退化させる。例えば、新しい道を散歩する。

13    過去に囚われるのでなく、未来を心配するのではなく 今を精一杯生きる。

14   人生を楽しむこと。人の喜ばれることをする。

15   人生の課題を考えてよりよく生きる。

16    人の心を大切にする。人を思いやる言葉をかける。

17   相手の立場になって考える。自分に正直に素直に生きる。

18    人の話に誠意を持って聞く。役割をもって生きる。:

19    先入観を持たずに人と付き合う。

20    人の意見に惑わされず、自分の頭で考え、結論を出す。

21    本音で語り合う友を持つ。すの自分で付き合える友を持つ。

22    人と比べない、自分の人生を歩む。見方を変えれば、欠点も長所に変わる。

23    人生のモデルを探して、お手本にして賢く生きる。

24    できないことはできないと割り切って、人の力を借りて賢く生きる。

25    馬が合わない人とは、時間の無駄だから付き合わない。

26    時間を大切に生きる。何ができなくとも、自分に自信を持って生きる。

27   いつでも、謙虚であること。都合の悪い話は聞き流す。むきになって;反論しない。

28    夢を持つこと。そしてそれを実現する、計画をもつこと。

29    理想の生活を考えて、少しでも近づくように努力すること。'

30     神に恥じない生き方をする。細かいこと些細なことは気にせずおおらかに生きる。

31     どんな状況でも、希望を持つこと。失敗にめげない。取り越し苦労はしない。

32     難しい道と、楽な道がある時は、自己成長のため、困難な道を選ぶ。

33     インプットよりアウトプットを大切に生きる。インプット、アウトプットしたら、フィードバックを忘れない。どんなことでも書き出してみて、問題点を明らかにして、解決策を考える。

34     考えたことは、文書にしてipadに入力して、いつでも振り返れるようにして、改善しておく。

35     思いやりのある想像力を持つこと。

36     赦し、愛すること。人生は愛だ。愛を示すことに人生がある。

37     いつも、頭を使う生活をする。テレビを見ても、人に内容を話せるようにする。

38     失敗を恐れず、悔いなない人生を送る。やらなかったことで後悔しないようにする。

39     悲観的に考えすぎず、人生なるようにしかならない、常に前向きに考える。

 

まとめ 生かされている事に感謝して、今を精一杯生きる。